こんにちは!食べることとロードバイクが大好きな当サイトの管理者「旅すけ」です。
旅先で美味しいお店に巡り合えるとテンションが上がりますよね!
私は,都会や市街中心部にあるお店のような派手さや賑やかさは無いけれど、地元で長〜く愛されていそうな,地方のグルメ店というのが,すごく気になるんですよね!!
チェーン店ではなく地方に1店舗のみのお店で,自宅と店舗が一体になっているような,家族経営で何世代か引き継がれていそうな,新しさではなく味わいのある店構えのグルメ店を見つけると「きっとここには,根強く愛された何か美味しい物があるはず!」と思って自然と体が吸い寄せられてしまいます。
地元に住んでいる方にとっては昔から馴染みのある人気店で,当たり前に味わえる美味しい物を,この地に遊びに来たご縁で是非知りたい、味わってみたい,旅の思い出として記憶に残したいと貪欲に探したくなります。
そんな嗅覚を張り巡らせ,遂に見つけた激うまスイーツ店をご紹介します。
鹿児島県南さつま市にある『お菓子の染川』さんです。
- 住所:南さつま市加世田小湊55
- 営業時間:9時00分〜20時00分
- 定休日:不定
- 駐車場:あり
❶ 丁寧な手作りスイーツが並んでいます
南さつま市の市街地である加世田から国道226号線を笠沙町へ向かって走っていると国道線沿いにそのお店を見つけることができます。
「子ども110番の家」ののぼり旗が立てられています。地元の方が誕生日やクリスマスの時は,決まってここのケーキを注文していると言わんばかりの雰囲気漂う外観です。
店内に入ると目の前にケーキのショーケースがあって,たくさんの種類のケーキやシュークリーム,プリン等々が並んでいます。
一つずつ丁寧に作られたスイーツがどれも美味しそうで,何を買おうか迷いに迷ってしまいます。
右奥には椅子とテーブルがあり,地域の高齢者の方がお茶菓子を買いに来た時ここに腰掛けて,店主の方とおしゃべりしたりするのかしらとほのぼのとした絵を想像してしまいました。地元に愛されてる感が満載過ぎるお店です。
❷ クチコミで人気の物を超えた味!
初めてのお店に入る時は、嗅覚だけに頼らず,もちろんクチコミも参考にします。
こちらのお店の人気商品は『南さつま市産の完熟カボチャをふんだんに使用した濃厚パンプキンプリン』でした。
鹿児島ブランドに指定されているカボチャをスイーツの素材として上手に活かし,スポンジ生地と生クリームをバランス良く重ねた優しい美味しさでした。プリンが入っていた丸くて小さなガラスの器は,自宅で小鉢にしたり,日本酒を飲んだりして使わせていただいています。
パンプキンプリンも確かに美味しい。ですが,私の推しは違います。このお店で「これだ!」と見つけたケーキはこちらです。
ウォールナッツショコラですっっ!!
すみません,写真を撮る前にナイフを入れてしまって,真ん中に切り込みが入っていますが,写真はハーフサイズです。ハーフサイズ(650円)と普通サイズ(1,300円)があります。
こちらがカット後の断面図です。写真を見ながら美味しさを思い出してコーヒーを飲めそうです(笑)
4層に重なった生地には,ウォールナッツ(くるみ)が程よく散りばめられていて,全体を厚みのあるチョコレートクリームでコーティングしてあります。
「ザッハトルテ」とか「オペラ」とか「生チョコケーキ」とか,チョコレートを使った色んなケーキが好きですが,ここのウォールナッツショコラは,そんなチョコ好きの私の舌を十分過ぎるほど満足させてくれる美味しさでした。
パンプキンプリンを食べた時は「あー、うん,うん、なるほど、美味しいね」という反応でしたが、ウォールナッツショコラの時は「何これ、ウマっ!!、また買いに行きたい!誰かに教えたい!!」という反応になりました。
これをご褒美にされたら、大抵のことは頑張れそうなやる気の出る美味しさです!
甘さ控えめではありません。ちなみに“甘さ控えめ”は私にとって魅力のないフレーズです。このケーキはちゃんと甘くて、しっかり美味しいです。食べ終えた後まで「美味しい物をいただいたなぁ」という余韻が残る美味しさです。
ハーフサイズを切り分けて家族と食べましたが,普通サイズの方を買ってきて、一人で「もう飽きた」って思うくらい存分に食べてみたいという夢を抱く程に美味しかったです。
❸ まとめ
今回は、鹿児島県南さつま市にある『お菓子の染川』さんをご紹介させていただきました。チョコ好きな方に一度は是非食べてほしい染川のウォールナッツショコラ。濃厚な美味しさがチョコ愛をますます深めさせてくれます。
ケーキ屋さんもチョコレートのケーキもあちこち複数ありますが,染川のウォールナッツショコラは他にはない味わいで,リピートして食べたくなる美味しさなので,ケーキ調達がてらに南さつま市までわざわざドライブしちゃいます。
これからもアンテナを張って,美味しい地元グルメをあちこち探してみたいと思います。
コメント